個人情報保護方針
セオプロの個人情報の取り扱いについて
1. 個人情報保護方針
セオプロは、個人情報をさまざまな形で取り扱っています。事業活動を通じて取得するお客様の個人情報やワーカーの個人情報(以下、「個人情報」といいます)は、当局にとって重要な情報資産です。個人情報を適切に保護することは、当局の重要な社会的責務であると認識しています。よって、個人情報保護に関する法令、ガイドライン、その他の規範を遵守し、以下に掲げる方針に従って、お客様の個人情報の保護に努めます。
基本方針
個人情報の保護の重要性を全ての関係者が認識し、適法かつ公正な手段により取得、利用、提供を行います。また、目的外での利用は一切行いません。目的外利用が必要となった場合は、再度の同意を取得します。
個人情報に関する法令、国の指針、その他の規範を遵守し、個人情報を誠実に取り扱います。従業員や取引先にも周知し、順守を徹底します。
個人情報の漏えいや滅失、毀損に対して、技術面および組織面における合理的な安全対策と防止措置を講じます。定期的な点検を行い、問題があった場合は速やかに是正措置を講じます。従業員や取引先には安全対策に関する教育を徹底します。
個人情報の取り扱いに関する苦情や相談には、適切かつ迅速に対応します。対応体制や手順は整備され、常に適切な対応ができるよう維持していきます。
2. 個人情報の取り扱いについて
1) 個人情報の取得・利用目的
セオプロでは、取得した個人情報を以下の目的で利用します。
人材マッチングサービスの提供
受託開発、営業、契約、請求・支払業務
従業員採用に関する業務
お問い合わせへの回答
協力会社から取得した情報に基づく業務遂行(※非開示)
2) 個人情報の委託について
セオプロは、上記利用目的の範囲内で個人情報を外部に委託する場合があります。その際は、適切な管理体制を持つ委託先を選定し、必要かつ適切な監督を行います。
3) 個人情報の第三者提供について
セオプロは、取得した個人情報を適切に管理し、ご本人の同意を得ずに第三者に提供することはありません。ただし、次のいずれかに該当する場合は除きます。
法令に基づく場合
業務の一部または全部を委託する場合
統計データなど、ご本人を特定できない形での提供
人命や財産の保護が必要で、ご本人の同意を得るのが困難な場合
公的な事務に協力する必要があり、ご本人の同意によって支障が生じる恐れがある場合
4) 個人情報の開示について
ご本人からの申し出により、当社が保有している個人データの開示を求められた場合は、合理的な範囲で対応いたします。以下の場合には開示を行わないことがあります。
ご本人であることが確認できない場合
代理人による申請で、代理権が確認できない場合
所定の申請書に不備がある場合
その他、法令に基づき開示する義務がない場合
【個人情報に関する窓口】
(制定・改訂履歴)
平成28年12月5日 本利用規約を制定し、公開・周知する
平成30年10月15日 改訂
令和5年8月1日 改訂
セオプロ運営事務局
個人情報保護管理部門